尾鷲びっくり夜店(最終日)
〜 奇跡の最終日 〜


さあ、最終日(8/4)の幕が降りた!!僕たちはやることをやるだけだ!!でも、今日はみんなの意気込みがいつもと違う。最終日だけになにか起こる予感も…。


ベーゴマも人気あったのですが、3日目となるとメンコの方も徐々にちびっこたちに浸透!!
おそらく、明日からは小学校で「ベーゴマ」と「メンコ」が流行るのでは(笑)   なんつって…。


『ウルラ』現る!

午後8時過ぎ、参加者全員の願いであった「3日目は何か派手に夜店を盛り上げて終わりたい」という要望に答えるかのように、地元海山町のサンバチーム『ウルラ』の面々が登場!!僕らの無理なわがままにユニフォームまで着て…。あんたら本当にかっこいいよ♪
 で、夜店の最終イベント(っていうかほとんどゲリラ的に)として商店街の一番下よりパレードのスタート!!もちろん、なにも知らないお客さんたちはびっくりした顔、犬も驚き逃げるは、子供たちもなにが起こったかといった感じで、注目を集めていたのはいうまでもない。こんな道幅の狭い商店街をパレードって、ほんとうにおもしろかった。
 商店街の主催者たちも、負けじと、『値切り隊』なるものをやって、夜店を盛り上げるため、必死!!その『値切り隊』も前でパレードを誘導しつつ、全員の意思は一つに…。





さあ、みんなでサンバだッ!


↑僕らが出店する『少年時代』の前にパレード到着↑


みんな、手を止めサンバに参加ッ!!夜店もこれが最後だ!!同じアホなら踊りゃな損ッ!!
サンバのスッテプもあまり知らないが、みんな我を忘れてダンスに参加しました。『ウルラ』ばかりにいいこと持ってかれてたまるか!(笑)と…。

3日間を振り返ると、本当にやってよかった。こんなに盛り上がった『夜店』だが、近年は盛り上がりに欠けるとかで、今年が最後だとか。僕たちの町にもこう言った商店街は有り、やっぱり尾鷲と同じように僕らが子供の頃はすごく華やかだったのだが、いまでは寂しくなってしまっている。今回、この話を持って来てくれたのは『水面下倶楽部』だが、うちのメンバーも口には出さないが地元の商店街がなくなるのは寂しいと思ったに違いない。ちびっこたちは無邪気に僕らに「来年もお兄ちゃんたち、店だすの?」と聞いてきたが、それに正直に答えてあげられない僕たち…。いや、大丈夫さ!また来年「びっくり夜店」で会えるだろう!!と願いたい。




↑最後に本日の敢闘賞「おサルなのびすけ」↑

笑ってやってくれ、でないと彼が救われん(笑)


※実は初日のことが新聞に取り上げられていた!
クリックすると拡大



NEXT